 ストリートシュートアウト 第4戦
ストリートシュートアウト 第4戦
                      in ツインリンクもてぎ
                      
              2008年12月7日
              
              
                    参戦車輌:1971カマロ
                    クラス:スーパーストリート
                    エンジン:383CHEVY
                    ミッション:TH400
                    デフ:3rdカマロ3.73
                    タイヤ:MT ET−DRAG 26.0/10.0−15
                  ベストタイム:9秒379
                  ____________________
                  
                  2008年もてぎストリートシュートアウトの最終戦が行われました。
             2008年10月にセントラルサーキットにおいて、
2008年10月にセントラルサーキットにおいて、
              初めて走行することが出来た71サメカマですが、その時はタイヤやホイールなど
              あり合わせで、とにかく大急ぎで準備したので、今回はきちんと準備しました。
            まず、セントラルサーキットで発生した問題点です。
              ・タイヤが駄目
              (中古のET−STREET16インチはグリップしない)
              ・ギヤ比が駄目
              (4THカマロの中古デフそのままの3.23)
               ・6500rpm以上でオルタネーターベルトが外れる
・6500rpm以上でオルタネーターベルトが外れる
              (走行ごとにベルト飛んでました)
              ・内張が無い
              (危ないので内張ぐらい付けて下さい、と言われました)
              ・オイルキャッチタンクが容量不足
              (次からは駄目です、と言われました)
              ・見た目が汚い、ぼろい
              (これは予算が無いので、後回しです)
              ・FRPボンネットの作りが悪い
              (これは私の責任では無い!)
               ・ホイールが格好悪い
・ホイールが格好悪い
              (フロントブレーキが大きすぎて入るホイールが無かった)
            いろいろと問題点はありました、本当に初めて全開走行しましたが、
              ベース車体の良さはビックリです。
              200kmぐらいのスピードが出ても、スピード感がありません。
              運転するのがとても楽でした。
             まあ、とりあえず走らせることは出来たので、もてぎストリートシュートアウトに向けて各部変更しました。
まあ、とりあえず走らせることは出来たので、もてぎストリートシュートアウトに向けて各部変更しました。
            変更点
              ・オイルキャッチタンクの容量アップ
              ・デフASSY交換(3rdカマロ用リヤブレーキドラム)
              ・EATON−LSD
              ・ギヤ比変更 3.73
              ・オルタネータープーリー交換(溝が深いやつです)
              ・ウォーターポンププーリー交換(深溝です)
               ・内張取り付け(ノーマル新品です)
・内張取り付け(ノーマル新品です)
              ・タイヤ&ホイール交換
              フロントホイール:WELD−MAGNUM−3.5J
              フロントタイヤ:GOODYEAR 26−4.5×15
              リヤホイール:WELD−PRO−STAR 15×10J
              リヤタイヤ:ET DRAG 26.0/10.0−15
              ・フューエルタンク交換
              ・マフラーパイプ制作(直管)
             いろいろと変更しましたが、フロントブレーキローターが大きすぎて、
いろいろと変更しましたが、フロントブレーキローターが大きすぎて、
              3.5Jのホイールもキャリパーに当たるので、アダプターを付けました。
              約30mmのアルミアダプターを入れたので、フロントのトレッドが広すぎて、
              前から見ると笑えます。
            
            もてぎストリートシュートアウトに向けて、準備をしていたのですが、ここで大変大きな問題が発覚。
              リヤサスペンション形状が違うので、「ストリートモディファイエキスパート外国車」にエントリー出来ません。
              「スーパーストリート外国車」になってしまいます。どうする俺?
               どうしようもありません。レギュレーションですから仕方ないです。
どうしようもありません。レギュレーションですから仕方ないです。
              一番上のクラスになってしまいました。
            予選の結果ですが、14台中13位。
            1本目
              Reaction:0.232
              60ft : 1.470
               330ft: 4.755
330ft: 4.755
              660ft: 7.257
              −20m:9.039
              1000ft:9.443
              SPEED:178.22km/h
            2本目
              Reaction:0.003
              60ft : 1.658
              330ft: 4.652
               660ft: 7.149
660ft: 7.149
              −20m:8.973
              1000ft:9.383
              SPEED:175.61km/h
            3本目
              Reaction:0.265
              60ft : 1.825
              330ft: 4.839
              660ft: 7.332
               −20m:9.111
−20m:9.111
              1000ft:9.511
              SPEED:180.00km/h
            4本目
              Reaction:0.119
              60ft : 1.716
              330ft: 4.714
              660ft: 7.209
              −20m:8.983
              1000ft:9.379
               SPEED:181.82km/h
SPEED:181.82km/h
            上記のような結果ですが、9秒5が出れば。。と思っていたので、OKです。
            2009年はドラッグレースの時だけ、リーフスプリングに戻して、
              CHEVY8.5のデフを付けていくことにします。
              ギヤ比も4.11に変更します。
              トルクコンバーターとキャブレターも変更予定です。
             そして、、「ストリートモディファイエキスパート外国車」にエントリーします。
そして、、「ストリートモディファイエキスパート外国車」にエントリーします。
            
            現在の1971サメカマの仕様も載せておきますね。
            エンジンCHEVY383
              RED−LINE 8500rpm〜9500rpm
             ブロック CNC BowtieBlock #24502503
ブロック CNC BowtieBlock #24502503 
              4.030 × 3.750
              シリンダーヘッド BRODIX track1
              インテーク BRODIX HVH
              ピストン JE 116855
              クランク COLA 4340 2holes
              コンロッド MANLEY 6” I−BEAM 
              バルブトレイン COMP−CAM ローラー
              ロッカーアーム CRANE ROLLER W/STUD GIRDLE
              カムドライブ JESEL BELTドライブ
               バランサー BHJ
バランサー BHJ
              カムシャフト ENGLE CAM
              LIFT     in:.412 ex:.355
              @.050    254     261
              OILパン Road Race
              キャブレター HOLLEY−0−80509−1
              830cfm
              スターター TILTON
              ディストリビューター MSD−8356
              へダース HEDMAN−65210
             トランスミッション
トランスミッション
              TH−400 B&M強化ミッション中古
              ※工場の中に5〜6年前にあった物。
            トルクコンバーター 中古
              ※65シェベル 3000  OK と書かれていた物
            デフ 3rdカマロRS用を組み直し。 ギヤ比3.73
              LSD EATON