 2010年10月6日(水)
2010年10月6日(水)
            富士スピードウェイ
            フリー走行会 
            
              
              1990 カマロ IROC−Z 
              タイヤ:ハンコック Sタイヤ MH
              
              約2年ぶりに90カマロでの走行です。
                新品のSタイヤを付けての走行は私ではもったいないので、
                全日本F3ドライバーに美味しいところを使ってもらいました。
              久しぶりの走行で、
                「富士を走っている時間が違うから仕方ないですよ」
                とは言われましたが、さすがにプロドライバー相手とは言え、4秒落ちは凹みます。
              
              まあ、車は何も問題ないので、このままY’S−CUPに出場します。
                何か問題が起きて、他の参加者に迷惑をかける事だけは避けたいので、最終調整とチェックをしてきたんです。
              
                
                  | 動画 車内映像 | 
                
                  |  |  | 
              
              平日の富士スピードウェイはいつもガラガラで、気持ちが良いです
                30分=¥6300 です。
              千代 勝正 http://chiyo-katsumasa.com コメント
              今回は、1990カマロI ROC-Zを富士スピードウェイでテストさせて頂きました。
              富士はブレーキに厳しいサーキットなので、アメ車にはとても厳しそうな印象ですが、
                プライムワークスのカマロI ROC-Zは、ブレーキがアップデートされていたので何の心配もなく1コーナーに入っていけました。
                あとは車体の重さはどうしても国産車やポルシェなどには適わないので、
                大きいGが掛かる中高速コーナーは、縦を上手く使ってV字に曲がるイメージで走りました。
              今回は、ハンコックのSタイヤを履かせて頂き、タイム的には2分切りの1分59秒5で走る事が出来ましたが、
                以前よりすこしエンジンパワーが落ちていたので、全盛期の状態だと57・8秒は出せたかなと思います。
              千代勝正